2023年04月30日

介護職へ復職

介護職へ復職





度重なる不景気 経営能力の乏しさか転職を模索し 近くの老人保健施設働いてる。

経験年数は約4年 親の看取りも含めて 介護歴約5年

ブランクは約30年 現在の介護職の環境は過去の環境と比べて 

進歩している面もあるが 厳しい環境でもある。

「オムツ外し」は昔から推進されていた課題でしたが

現在は当たり前の様になり トイレ誘導が非常に多い。

その為 コールの多さは尋常では無い。

対応する職員は今も昔も人材不足 経験してみれば分かるが

介護の経験が無い方は 「自信が無くなる」のは必然   
、当方もその心境になっている。

生前の父の介護をしている時 絶対に施設には入れたく無いと思い

本人の意思を尊重「わがまま?」して要望に応じる様に看取り介護をしました。

案の定 転倒も何度かありましたが 本人の不満は余り無い様に思えた。

その後 急変し他界したが 自分がやった事か正しかったかは分からず

側から見れば 放置介護に見られても致し方無い状態ではありました。

現在 仕事として介護職をする事が非常に苦痛である。

入所者の意志が尊重されていないであろう生活環境が現座の強制収容所の様に思える。

100歳を越える お婆さんをトイレ誘導した後 

「生きた死屍」と言って泣きそうな顔していた。

また「やーに帰りたい」と言うお年寄りが沢山いる事。

あ〜 俺も近いうちこうなるんだろうな(泣)





Posted by マスチックたか at 01:16│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。